PR

自作PCの組立方/メモリー取り付け方法/初心者向け

ハードウェア

前回、記事にまとめた予算5万円でWindows10のPCを作る!
のパーツが届いたので、パソコンを組み立てていきたいと思います。

今回はメモリーの取り付け方の紹介になります。

メモリーの取付方が分かれば、メモリーの増設などの作業も行えるようになります。

 

スポンサーリンク

メモリー取り付け手順

自作パソコンを組み立てるに当たって準備しておくもの

+、-ドライバー、手袋(なくても良いが静電気対策の一つ)カッターナイフ、ハサミ、六角ドライバー、ラジオペンチ、ケーブルタイ
上記の物全て持っていればGood!
基本的に+ドライバーがあれば、大体はなんとかなると思いますが、小さめのペンチなども持っていると役に立つ時があります。

メモリー取り付けには工具は特に使用しませんがメーカーによってはパッケージを開く際にはハサミ、カッターナイフがあった方がいいかもしれません。

今回、購入したメモリーは4方向スポットされていてハサミに切り取りメモリーを出しました。

 

マザーボードにメモリー取り付け

※体にある静電気を取り除きます。金属部分に直接手で触れ放電をします

●:マザーボードを箱から取り出します。新品のマザーボードは帯電シートの袋に入っていますので袋から取り出し、箱の上に敷き作業します。
既存のマザーボードに取り付ける際も手順は同じです。

●:マザーボードにメモリーを取り付けます。
メモリーはこれです。
メモリ

 

●:マザーボードのこの部分に差し込みます。
maza1

差込部分にあるストッパーを開きます。

複数枚メモリーを取り付ける場合はデュアルチャンネルの為、マザーボードの説明書で確認して下さい。

上記のマザーボードの場合は上から1番目と3番目がデュアルチャンネル仕様となります。(灰色のスロットまたは黒色のスロット)

 

差し込む際の注意は切欠き部分が合うようにしてください。

maza2

 

上から押し込む感じで力を入れ「カチッ」っと音が鳴り、両サイドのストッパーが自動で締まったのを確認します。

直接ストッパーを手で絞めないようにして下さい!

メモリーをしっかり取り付ければ、自動でストッパーが締まる仕組みになっています。

maza3

以上で、メモリーの取り付け作業は終了です。

今回、購入したメモリーはこちらになります。
現在主流のDDR-3で4GB1枚タイプです。メモリー増設も視野に入れ1枚タイプにしました。

おそらく私は増設したとしても8GBくらいまでだと思いましたので。
マザーボード自体は32GBまでメモリー搭載可能なタイプです。

メモリー取り外し方

装着されているメモリーの両端にあるストッパーを開きます。

ストッパーを開きくことで、メモリーが少し宙に浮く感じになり取り外せるようになります。

以上でメモリー取り外しは完了です。

まとめ

メモリー取り付けスロットのストッパーを開く。
メモリーとマザーボードの切欠きに注意しつつ、メモリーを上から押し込むかたちで「カチッ」と音が鳴るまで力を入れます。

取り外し方はストッロのストッパーを開き、メモリーを引き抜くだけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました