PR

Windows Update中/更新中にフリーズしているか確認と対処

Windows10

多くの方は、自動でWindowsのアップデートを行うように設定されていると思います。PCをシャットダウンする際に、『更新してシャットダウン』や『更新して再起動』などが出てくると思います。

大きなWindowsアップデートがある場合、電源をシャットダウンするまでに時間が掛かり、まるでPCがフリーズしているかのように感じる事もあります。

今回は、Windowsアップデート中にPCがフリーズしているかどうかを、最も簡単に見極める方法とフリーズしていた場合の対処方法の説明です。

スポンサーリンク

PCがフリーズしているか調べる方法

PCには、HDDやSSDといった記憶領域にアクセスしているかを目視で確認できる、『アクセスランプ』があります。

なんらかこの記憶領域にアクセスがある場合は『アクセスランプ』が点滅します。この状態だと裏でアップデート中と判断出来ます。

アクセスランプの点滅は、HDDやSSDなどの記憶領域にアクセスしている頻度によるので、アクセスランプの点滅の仕方は一概にはは説明できません。まるで、点灯しているかのように激しく点滅する場合もあれば、10秒に1回程度点滅する場合もあります。

このPC『アクセスランプがまったく点滅しない』状態が続けば、PCがフリーズしている可能性が高くなります。

例えば、寝る前に『更新してシャットダウン』をしたのに、朝起きてもまだアップデート中で、且つ、『アクセスランプも点滅していない』状況であれば、ほぼPCがフリーズしている可能性が高くなります。

フリーズしていたら、どうする?

PCの強制終了

PCがフリーズしていたら、PCを強制終了します。強制終了には、リスクもあることを理解して行うべきですが、現実PCがフリーズしていた場合、何日たってもフリーズしたままなので強制終了を行うしかありません。

強制終了は、PCの電源ボタンを4~5秒ほど長押しします。するとPCの主電源が切れます。

手動でアップデート

Windowsアップデート中になんらかの原因でフリーズしたことを考え、手動でアップデートを行います。

セーフモード+ネットワーク接続で起動

ここでセーフモードとインターネットで起動するのは、アップデート中のフリーズや強制終了が原因でWindowsが通常起動しない場合を考えてです。PCが通常起動するようでしたら、問題ありません。

セーフモードの起動方法
Windows7の場合は電源を入れF8キーの連打(メーカーにより異なる場合もあります)
Windows8.1以降は、下記記事にてセーフモードの起動方法を説明しています。

Windows8.1/10でセーフモード起動方法
Windows7以前のPCではキーボードのF8連打でセーフモード起動はできましたが、Windows8.1から高速起動のため、操作方法が異なります。ここで案内する操作方法について、それぞれの項目を確認してください。 セーフモード起動には何種類...

Windowsアップデートを行う

コントロールパネルから『システムとセキュリティ』 → 『Windows update』 → 『更新を確認し、ダウンロードとインストールを行います』

ワンポイント

もし、Windowsの通常起動出来ない状態であり、最低セーフモードでは起動した場合、大事なファイルなどは、この時点でバックアップを作っておくとよいでしょう。

OS、または、内蔵HDD/SSDドライブに、異常がある可能性がある為です。

まとめ

更新してシャットダウンや更新して再起動を行った際に出るフリーズの見分け方は、『アクセスランプが点滅しているか確認する』です。

PCがフリーズしていたら強制終了し、セーフモードとインターネットで起動後手動でWindows updateを行います。

更新やアップデートを行っていないのにPCがフリーズしたなら、強制終了する前にタスクマネージャーから(Windows7)や「Ctrl」キー+「Alt」キー+「Delete」キーで、シャットダウン(Windows8.1/10)します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました