パソコンが起動しなくなったら、多くの方はパソコン修理のショップやメーカーに「まずは診断」してもらうかと思います。
診断結果がマザーボードなどの故障となった場合は修理金額も高額になります。
もしノートPCならメーカーしかマザーボードの供給を行っていない場合も多いので、その場合はメーカーに
修理依頼する形になります。
メーカーの修理代は大体5万円前後が相場のような気がします。
また、HDD(ハードディスクドライブ)内のデータなどは初期化される可能性もあります。
修理に出すのは良いが2週間~掛かる修理期間の間にどうしても、HDD内に保存している
ファイルを使いたい場合はどうすればよいか、を「USBタイプのドライブケース」を使えば簡単に
別のPCでファイルを使ったりデータ移行が行えます。
ざっくり言えば外付けハードディスクの「ケースだけ」って商品です。
ドライブケースの選び方
PCからHDDを取り出す
PCのHDDを取り出します。
作業はPCの電源コンセント抜き、静電気対策を行ったあとに、PCケース内にあるHDDを外します。
通常の大きさのドライバーと精密ドライバーが必要です。
ご自身でHDDの取り外しが出来ない場合はショップ等で行ってもらいましょう。
基本的にはネジを外すだけですが、メーカーによっては複雑な構造になっている場合もあります。
ドライブケースを準備する
取り出されたHDDの大きさを確認します。
大きさは大きくわけて3.5インチと2.5インチがあります。
SSDの場合はSATAかmSATAかを確認する必要があります。
ここではSATA規格を前提に説明しています。
3.5インチSATAの場合
メーカー詳細:http://www.kuroutoshikou.com/product/case/35hdd/gw3_5aa-sup3_mb/
2.5インチSATAの場合
メーカー詳細:ORICO 2.5インチ SATA対応 USB3.0対応 HDD/SSD外付けドライブケース
ドライブケースの使い方
取り外ししたHDDをドライブケースのコネクタに装着しドライブケースを閉じます。
後は起動しているPCにUSBを差し込むだけです。
注意する点はUSBハブなどで接続した場合、HDDを動かく為の電力が不足し認識しない場合もあります。
PC直のUSBを使います。
無事に認識すれば、後は使いたいファイルの保存先から開くだけです。
ショップや業者にデータ移行などを依頼すると1~2万ほど掛かりますが、このようなドライブケースを使用することで、ご自身でデータ移行やバックアップを別PCなどに取ることができます。
また、各デバイスに対応した変換ユニットなどあるとマルチにデータ移行などが行えます。
コメント
質問1エーサーののーとpcを起動中に落としてしまいハードディスクが壊れたようで電源をいれると最初のエーサーの画面までは出るのですがそこからさきに進まない、買った所に修理に出しても、ハードディスクの針が動いているからこれ以上の修理は、だめだと言われました、何とか中のデーターを取り出すことが、出来ないものでしょうか!
こんにちは。
ノートPCを落下後にWindowsが起動しないのであれば、考えられる原因はHDDの物理的な故障かWindowsの不具合(確率的に低い)
おそらくHDD故障が一番疑いやすいと思うので、私ならまずHDDのバックアップを作成してみます。
現在Windowsが起動できない状態にあるならば、HDDを取り出し別PCに取り付けバックアップを作成します。
HDDに異常があるとバックアップは正常に作成できません。その際にドライブケースやUSB変換機などがあると便利です。
デスクトップPCに拡張性があるなら、デスクトップPCに繋ぐ方法もあります。
バックアップが作成できない場合はHDDに何らかの故障が発生していますので、HDDの交換を行った方が良いでしょう。
例えバックアップは作成できなくても、故障しているHDDを認識しているなら、
一部ファイルなどを抜き出せる可能性はあります。