PR

自作PCの組立て方/OSインストール編

ソフトウェア

前回、記事にまとめた予算5万円でWindows10のPCを作る!

のパーツが届いたので、パソコンを組み立てていきたいと思います。

今回はOSのインストールになります。まず購入したWindows8.1をインストールしWindows10にアップグレードを行います。

 

スポンサーリンク

WindowsインストールDVDを入れ電源を入れる

PCにWindowsインストールDVDを入れた状態で、PCの電源を入れます。

この紙でケース?の中にDVDが裸で入っています。

ここにライセンスキーが記載されたシールが貼り付けられていますので、無くさないように!
os01

 

DVDを入れた状態で起動をすると、このような画面が出てくるので、「次へ」で進めます。

※キーボードのみの接続でも操作は可能です。

・Tabキーで選択の移動。
・スペースキーで選択(チェック項目にチェックが入れることができます)
・エンターキーで決定

os03

os02

後は指示通りに進めていきます。途中にライセンスキーを求められるので紙パッケージに貼られているキーを入力します。

 

インストールの種類は新規インストールになるので、「カスタム」を選択します。

os04

 

パーティションを作成します。

今回は1TBの内3割ほどをCドライブにして残りをDドライブにします。

「新規」→「サイズ入力」の流れです。

os05

 

「OK」をクリックし、パーティションを作成します。

os06

同じ手順で余りの領域をまるごどDドライブを作成します。

os07

 

OSインストール先のパーテションを選択し「次へ」をクリックまたはエンターキー押します。

os08

ここまで来ると、後は自動でOSのインストールが開始されます。

最後の方に「PC名、パスワード」「ユーザー名」の入力が求められますので、入力します。

パスワードは入力しなくても作業は進みます。

 

今回は「簡単設定を使う」で進めました。

os09

以上でOSのインストールは完了です。

 

ドライバーのインストール

Windowsのインストールが完了したら、マザーボード、DVDドライブに付属してあるドライバーCDを入れ各ドライバーをインストールする必要があります。

 

マザーボードのドライバーCD

マザーボードのドライバーCDを起動すると、今回購入したギガバイト製には「Xpress Install」とサービスがあってこれは初心者向けにCD内のドライバー全てをインストールしてくれるツールです。

os10

「Xpress Install」を使えば簡単に終わりますが、Nortonやほかのアプリもインストールされるので、今回は必要なドライバーだけをインストールしました。

・Intelマネジメント

・Intelグラフィックス

・Realtek HD Audio

・LAN

だけをインストールしました。

 

DVDドライブのドライバーCD

DVDドライブに付属されているドライバーCDにはDVDに書き込みが出来るソフトなどが入っていますので、それをインストールします。

P_20160208_165650

「Power2go 8」だけをインストールしました。

 

Windowsライセンス認証の確認

スタートボタンからメニュー一覧を出し、右上の検索ボックス内に「ライセンス認証」と入力するとライセンス認証にかかわる情報が出てきます。

今回はPCをインターネットに接続した状態でしたので、自動で認証されていました。

確認方法は「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」を開き、下部にある

『Windowsはライセンス認証されています。』の文字があれば認証は完了しています。

 

Windows Updateをする

Windows10へアップグレード前にWindows8.1のアップグレードを実行しました。

これは、今からWindows10へアップグレードを考えている方も多いので同じ条件にする為です。

「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「Windows UPdate」を開き、更新をチェックします。

175件ほどヒットしたので全てインストールしました。約1時間ほど。

再起動を何度か繰り返し、最新のWindows8.1の状態にして、Windows10へアップグレードを実行します。

 

Windows10にアップグレードする

タスクバー右下にあるWindowsマークをクリックし、「今すぐWindows10入手」をクリックしアップグレードします。

P_20160208_213325

P_20160208_213551

 

2~3回再起動し無事Windows10へアップグレードが完了しました。

P_20160208_222117

今回自作PCを作る中でWindows8.1から10へのアップグレードが1番楽だったと思います。ほぼ放置プレイでしたから。

Windows8.1から10にアップグレードするのに要した時間は、

・Windows8.1 30分ほど

・Windows8.1 Update 1時間ほど

・Windows10 アップグレード 1時間半ほど

約3時間ですがほどんど放置です。

8.1と10の差額がAmazonでみると5,600円ほどになりますので、私は8.1を選びました。

インストールが終わったら、この時点で外付けHDDなどにディスク全体のイメージバックアップをEaseUSのソフトなど使い作成しておくと、HDDが故障し使えなくなったとしても、新しいHDDにイメージを復元できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました