短期間であるがgog.comからキングオブファイターズ2002が無料配信されています。
EAが運営するOriginからもDead Spaceが無料配信されています。
興味のある方が早めに貰っておきましょう。
キングオフファイターズ2002無料配信期間
2018年2月15日23:00まで
※ゲームを受け取るにはGOG.COMアカウント登録が必要です。
リンク先画面右の『GET IT HERE』をクリックし、リンクバナーから受取ります。受取が完了するとメールが送られてきます。
後は、GOG.COM内の自分のアカウント名から『games』を選択しダウンロードします。
日本語はありません。
操作はゲームパッドでも行えましたが、メニューでの操作が今一分からなかったのでメニューはキーボードを使いました。スペースキーで決定、エンターキーでスタート、ESCはキャンセル。
あと、ゲーム画面小さいです。
オプションからフルスクリーンも選択できますが、ドットが大きくなるので、私は見にくく感じました。
必殺技のコマンドは同じか分かりませんが他サイトに一覧があったので、参考にして下さい。
必殺技コマンド表
また、オンラインプレイは未対応です。
OriginからDead Space無料配信中
OriginからDead Spaceが現在無料配信中です、こちらは無料配信期間が定められていません。ここ数年の流れからすると2~3か月ほど無料配信されると思いますが、マイゲームに早めに入れておくと安心できます。
3~4年前にも、たしかDead SpaceはOriginから無料配信されていましたが、何故今回も1作目をチョイスしたのか謎です。
※ゲームを受け取るにはOriginアカウント登録が必要です。
Dead Spaceページ:https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/free-games/on-the-house
WEBサイト/Origenアプリどちらからでも入手は可能です。
まとめ
キングオブファイターズの方は短期間なので、興味があれば早めに受け取っておきましょう。
私の学生時代は回りで格闘ゲームの人気があり、バーチャファイター/鉄拳/キングオブファイターズ/飢狼伝説/サムライスピリッツと友達の誰かがどれかを持っている時代でした。
ゲームデバイスも初代プレステ/セガサターンと言った時代です。中でもNEO-GEO(ROM)持ちの友達は神扱いです。コンシューマーとはまったく違う音がでてアーケードゲームそのまま。当時のNEO-GEOのゲームカセット1本体の値段も高額。そんな高額なものを高校生が持ってるわけで、そりゃ皆から崇拝されるわけです。てなことを思い出しながらキングオブファイターズ2002をプレイしてみました。